ディプロマ?ポリシー
ディプロマ?ポリシー(学位授与の方針)
本学の建学の理念および教育目的を達成するため、ディプロマ?ポリシーを次の通り定める。
1.キリスト教的世界観および人間観をよく理解し、愛の精神をもって、柔軟かつ誠実に行動することができる。(キリスト教的世界観および人間観)
2.文化の多様性に配慮し、現代社会の一員として主体的にその役割を果たすため、他者との円滑なコミュニケーションを行うことができる。(主体性?多様な人々と協働して学ぶ態度)
3.現代社会における諸問題を理解するために、文学部、人間生活学部の各学科等の求めるそれぞれの専門分野の知識?技能を身につけ活用することができる。(知識?技能)
4.授業で得た知識を自分の問題として捉えなおし、現代の諸問題に関連づけ、幅広く複眼的な視野をもって論理的かつ批判的に思考し、社会に発信することができる。(思考力?判断力?表現力)
文学部のディプロマ?ポリシー | 人間生活学部のディプロマ?ポリシー |
英語文化学科のディプロマ?ポリシー 日本語?日本文学科のディプロマ?ポリシー 文化総合学科のディプロマ?ポリシー |
人間生活学科のディプロマ?ポリシー 食物栄養学科のディプロマ?ポリシー 子ども教育学科のディプロマ?ポリシー 保育学科のディプロマ?ポリシー |